友だち夫婦に二人目のこどもができた!って、しかも、それが双子だったらしい!
一気に5人家族、我が家と一緒!友だち家族のハッピーニウスはホントにうれしい。 家に帰ったら、美味しそうなカレーが。いつも美味しいゴハンを作ってくれる嫁さんに感謝。 ![]() ▲
by sono3106
| 2011-05-17 22:55
| ┗━◇ごはん
竹下まつりの後、長男が行きたいというので、博多の森のレベルファイルスタジアムへ。
今年、J1に昇格して、勝ち点のないアビスパですが、観客が多かった!もう少しで2万人。 おそろのユニをゲット(結構な散財!)して、ゴール裏で、一生懸命応援してきました。 結果、ガンバには2-3で負けちゃいましたが、カウンター応酬の点取り合戦には大満足。 次男は終始、「アビパス、がんばれ~」って(笑)。そりゃ、やられるよ!でも、この笑顔。 ![]() ![]() ▲
by sono3106
| 2011-05-15 23:03
| ┗━◇ぱぱ
博多区の竹下。早良区に住んでると、実はあまり馴染みがなくて、「どこらへんだっけ?」
と地図を広げて。。。 「あっ!アサヒビールのところね」と、ひとりで妙に納得して、出発。 「竹下まつり」は、知り合いがまつりの実行委員をしてて、いろいろ聞いていたので、 楽しそうだなぁ~と思って、今回、初めてですが、行ってみることにしました。 竹下駅前のこじんまりとしたポケットパークを中心に、南北に数百メートルの小さな商店街。 ![]() 普段どおり背伸びしない、地域のためのお祭り。特に、こどもたちが楽しそうだったな。 身近な楽しみがいっぱい詰まってる素敵なお祭りでした。こんなのも、いいなぁ~!! ![]() 実にカッコイイ。こどももそんな親父の背中を見て、このまちが好きになるんだろうと思います。 ![]() ひとつひとつのポイントが、簡単なクイズになっていて、全部まわるとお菓子がもらえます。 ![]() 地元のNPOさんが運営している作業所だそう。デジカメケース750円、マグネット150円、 (炭の入った)消臭パパさん200円。デザインも良くて、どれもリーズナブルなんです。 ![]() お話を聞くと、すべて手づくりなので、作られる量やそのペースはまちまちですが、 お祭りへの出店や、取り扱ってもらえるお店の開拓などには、できるだけ前向きにとのこと。 自分がお手伝いできそうなこともあるので、できる部分で応援をしていこうかな、と思います。 ![]() ▲
by sono3106
| 2011-05-15 22:55
| ┗━◇ぱぱ
この週末、予定では宗像の大島にオープンした海洋体験施設「うみんぐ大島」に行くはずでしたが、いろんな事情で予定変更。お昼過ぎから、西区の小戸公園に潮干狩りに行きました。
わか葉の体調が良くなかったので、息子2人連れて、3人でのおでかけ。 ![]() 収穫もぼちぼちでした。でも2人は、磯場にヤドカリやカニがたくさんいて、大興奮。 また、この日は暑かったので、水に入ると気持ちいいし、とっても楽しかったよう。 ![]() ▲
by sono3106
| 2011-05-15 22:04
| ┗━◇ぱぱ
こんな風景を眺めながらの農作業。幸せなこと、この上なし。まもなく水が張られます。
![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by sono3106
| 2011-05-07 21:06
| ┗━◇まちづくり
我らが三橋クラブの代表。笑顔が素敵な58歳。村のイベントでは田吾作にも変身しますよ。
![]() ![]() ▲
by sono3106
| 2011-05-07 20:58
| ┗━◇まちづくり
じゃがいもの草とり、土寄せしてます。
![]() ![]() 芽を摘むと実が大きく育ちます。 とりたてのにんにくの芽は風味豊かで柔らかいですしね。 ![]() ![]() ▲
by sono3106
| 2011-05-07 14:06
| ┗━◇まちづくり
▲
by sono3106
| 2011-05-07 02:45
| ┗━◇まちづくり
赤村の中原先生に誘われて、川崎町の山の会のみなさんに交じって、山登りしてきました。
雷山は、糸島市と佐賀市の県境にそびえる山で、標高は955メートル。 山登りは単調で、自分との戦い的なイメージを持って臨みましたが、参加してみてびっくり。 特に雷山の特徴のようですが、足元の道の状況や目の前に広がる景色が、次々と変化。 沢沿いを歩いたり、岩を登ったり、時にはロープやチェーンを掴んで登ったり、降りたり。 針葉樹の林間、水しぶきのかかる滝沿い、やぶ椿の森、玄界灘まで見渡せる尾根も。 はじめての山登りでしたが、思った以上に楽しかった。山登り、ちょっとはまりそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by sono3106
| 2011-05-07 02:21
| ┗━◇たび
3月末のこと、唐津街道サミットでお世話になっている前原宿の軽トラ市に行ってきました。
「軽トラ市」は、月に一度、前原名店街の通りに、糸島の食を積んだ軽トラが集まります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 唐津街道の取り組みがひとつずつ花咲いて、さらにつながっていくといいなと思います。 ▲
by sono3106
| 2011-05-07 01:48
| ┗━◇まちづくり
|
My Life Links +
■I love 九州のまち*むら
なごみの郷高野 高取商店街 赤村特産物センター 山鹿探訪なび おっ!景 MUNAKATA ■I love Sing-O Sing-O official web Sing-O blog Hiroya.T blog mixi Sing-O コミュニティ twitter
最新の記事
カテゴリ
検索
以前の記事
2011年 09月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||